とりあえずここから!おっとり副業まとめ>>

当サイトは信頼できるサービスに限りプロモーションをご紹介しています。

株式投資や新NISAを勉強する方法!初心者向けにおすすめの本・動画など

にゃのん
にゃのん

本記事はこんな方におすすめ~

  • 投資で不労所得を目指したい
  • 初心者向けに分かりやすく株式投資や新NISAが勉強できる本や動画が知りたい
  • 新NISAを勉強したいけど学ぶ方法が分からない

最近新NISAなどをはじめとした株式投資などが話題ですよね。

気にはなっていても、「投資ってまとまった資金が必要でしょ?」「知識もないし騙されないかが心配」「投資ってなんだか怖いもの」という不安があって先に進めない人も多いのではないでしょうか。

その不安を解消するには、正しい投資やお金の知識を身につけることが一番。

投資は少額でもいいので1日でも早く始めたほうがお得です。

まずはお金の不安を払しょくするためにも、勉強から始めてみましょう。

初心者でも分かりやすい投資の勉強方法3選

本(書籍)・雑誌・新聞で学ぶ

投資初心者にまずおすすめなのは、本(書籍)や雑誌で学ぶ方法です。

書籍を出版する際には投資のプロがある程度の確認をしてから出版しているはずなので、SNSのように不確実な情報に惑わされる心配は一定数なくなります。

ただし、投資に関しては常に最新の情報が不可欠。

できるだけ出版年月日が新しい本や雑誌を選ぶようにしましょう。

ある程度投資用語に慣れてきたら、新聞で情報収集するのもおすすめです。

個人的に株を始めるときに勉強した本を紹介しますね。

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ] 世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ] 今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ]

資格取得を目指して学ぶ

「投資やお金の勉強をしたいけどモチベーションが保てない…」という人には、資格取得を目指して勉強する手もあります。

  • ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 簿記
  • 証券外務員
  • 宅地建物取引士(宅建)
  • マンション管理士/管理業務主任者

この中でも、まず初心者がお金の知識全般を勉強してみたいなら、ファイナンシャルプランナー(FP)簿記がおすすめ。

ですが、「ゆくゆくは不動産投資にも興味がある」という方は宅建の勉強をするのもおもしろいかもしれません。

資格を取れば自分が投資やお金の勉強になるだけでなく、将来の職業の選択肢が増えるので、一石二鳥です。

勉強方法は本で独学もいいですが、おすすめは動画で体系的に学ぶ方法

いまは月額980円で資格講座の動画が見放題のサブスクもあるので、こういうのを活用するのもいいと思います。

例えばFPと宅建の勉強を同時にすることもできますし、夜中や早朝、お昼休み、通勤時間、休日など好きな時間にスマホで勉強できる手軽さが魅力です。

>> 【オンスク.JP】

動画で学ぶ(★おすすめ!)

突然ですが、バフェットさんって知ってますか?

四半世紀以上にわたり世界長者番付トップ10の、世界最高の投資家であり資産家です。

にゃのん
にゃのん

そんなすごい投資家の投資術、知りたくないですか?

バフェットさんの投資術を初心者にもわかりやすくまとめた動画を見つけたのでシェアしますね。

>> バフェッサ

YouTubeなどのSNSには投資の動画がありすぎて、どれを観ればいいのか分かりにくいですよね。

「うーん、それはちょっと…」みたいな怪しい動画もあるのですが、初心者にとってはなかなか見極めが難しいと思います。

それに対してバフェッサは、その世界最高の投資家であるバフェットさんを研究しつくした日本の投資スクールが作った動画講座。

「バフェッサ」とは「バフェット」さんと「NISA(ニーサ)」を掛け合わせた造語だそうです。

その名の通り、今は「月2000円で新NISAを活用→ゆくゆくは数千万円を目指す」という講座が開かれています。

といっても「いきなりスクール?講座?なんか怪しいし怖い」って思いますよね…。

そこで今回特別に、有料動画(通常5000円!)が今だけ無料で観られる特別なリンクを発行していただきました。

>> バフェッサ

どうして無料なのかというと、要は動画を観た後にこの投資スクールの勧誘のメールが送られてくるからです。

勧誘と言ってもメールが来るだけですし、もちろんスクールに入るか入らないかは動画を観てから判断してOK。(それだけ自信があるってことですね…!)

生徒数日本一のオンラインスクールが初心者にもわかりやすく投資術を解説した動画はなかなかないです。

この機会に動画だけでも観てみることをおすすめします。無料なのでね。

>> バフェッサ

初心者が投資を始める際の注意点

株式投資や新NISAを始めるにはいくつか注意点があります。

なかでも大事な点を3つ紹介しますね。

正確な情報かどうか確認する

初心者が投資をする際に不安に思う点って、「増える可能性もあるけど減る可能性もある」点ですよね。

当然、投資にはこういったリスクも含みます。

なので、SNSなどで不確実な情報に踊らされないよう、細心の注意が必要です。

SNSなどの不確実な情報や噂に惑わされないためには、

  • 正確な情報源を確かめる
  • 信頼できる情報収集の方法を決めておく
  • 自分で勉強して知識を増やしておく

ことが必要。

知識に勝る武器はありません。

投資上級者は騙されないようなありえない情報に惑わされないように、日々勉強していきましょう。

まずはセオリー通り動いてみる

特にネットやSNSでは、投資初心者から上級者まで多くの情報があふれているので、ときにいろんな投資方法を目にすると思います。

ですが、実は投資には「初心者向けの方法」「中級者向けの方法」「上級者向けの方法」と、それぞれやり方が違います。

ですが特にSNSでは投資上級者の声が大きい(フォロワー数が多くおすすめに流れてきやすい)ばっかりに、

初心者が「上級者向けの投資方法」をそのまま真似して失敗する、という現象も起きてしまうのです。

なので、投資初心者は「初心者向けの方法」をしっかり学び、セオリー通りに始めてみるのがおすすめ。

そのためにも、バフェッサのようなちゃんとした投資スクールの動画をチェックすることが大切なんです。

必ず余剰資金のみを投資する

最後に、「必ず余剰資金のみを投資する」という注意をしておきます。

「そんなの当たり前じゃん!」と思われると思いますが、実際に投資をしてみると、

  • 「もう少しいけるんじゃないか」
  • 「いま○○の株が下がってるからこれも買っておきたいな」

と、どんどん投資資金が増えていきます。

そこで生活資金や生活防衛費(突然の退職や休職、病気の時のために備えておく貯金)にまで手を付けてしまう人が後をたちません。

初心者こそ、「余剰資金のみで投資する」ことを徹底してくださいね。

初心者こそ投資のプロから学ぶのが大切

投資初心者や新NISAを勉強したい人が、お金について学ぶ方法は以下の通り。

  • 本(書籍)・雑誌・新聞で学ぶ
  • 資格取得を目指して学ぶ
  • 動画で学ぶ

投資初心者はお金も時間もかけずSNSで勉強したくなる気持ちも分かりますが、初心者こそきちんと投資のプロから学ぶことが大事

今なら無料で学べる方法もあるので、まずはこういうところからサクッと勉強してみてくださいね。

>> バフェッサ

タイトルとURLをコピーしました