とりあえずここから!おっとり副業まとめ>>

当サイトは信頼できるサービスに限りプロモーションをご紹介しています。

まだブログのネタ探しで消耗してるの?記事ネタ切れ解消アイデア4選

にゃのん
にゃのん

この記事はこんな人におすすめ~

  • ブログ記事のアイデアが思いつかなくて更新が滞ってしまう
  • 他人と同じような記事になってしまう
  • ブログのネタ切れで書けない
  • 副業ブログで何を書いたらいいのか分からない

ブログの記事のネタに困っていませんか?

実はブログで副業を始めた人が挫折する理由のひとつが、この「記事のアイデアが思いつかない」ことなんです。

結論から言うと、副業ブログのネタ切れ対策やアイデアの探し方は、以下の通り。

  • SNSで探す
  • 「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」で探す
  • これまでの記事の補足記事を書く
  • AIに考えてもらう(★おすすめ!)

以上のポイントを、詳しく解説していきます。

ブログ記事ネタ切れ解決方法4選

SNSで探す

SNSは今流行りの情報の宝庫です。

まずはSNSであなたのブログジャンルと同じ発信をしている人を観察しましょう。

にゃのん
にゃのん

同じジャンルならネタが被ってしまうのは当然のことだから、あまり気にしすぎないで~

この記事だってそうです。ブログ記事のネタ出しなんてかなり使い古された話だと思います。

ですが、そこを差別化するのが「あなたのキャラクター」です。

例えば私は「おっとり稼ぐ」をテーマに発信しています。

副業界隈ってガツガツしている方が多く、最初はそっちについていこうと頑張っていたのですが、だんだん疲れてしまって一時期離れていたことがありました。

それは副業が私に向いていないのではなく、ガツガツするのが私に向いていなかっただけなんだと気付いたのは最近のこと。

きっと私以外にもガツガツするのが苦手な人はたくさんいるはず。

ガツガツしないから表に出てこないだけで、会社以外の副収入を得た先には「おっとり暮らしていきたい」と思う人がたくさんいるはず。

そういう思いで自分なりの個性を出しつつ発信しています。

少し話は逸れましたが、「他の人とネタが被っても自分の個性を出して発信できればOK」です。

まずはSNSで自分のブログジャンルに合った話題を探してみましょう。

「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」で探す

「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」であなたのブログジャンルを検索するのもおすすめです。

なぜなら、Yahoo!知恵袋や教えて!gooで質問しているということは、「疑問に思ったけどネットで検索しても思うようにヒットしなかった」ということ。

基本的に、ブログ発信は「誰かの悩みを解決する」ことがメインですよね。

なのでそのリアルな悩みが無料でいくらでも読めるヤフー知恵袋・教えてグーは、ブログネタの宝庫。

「ブログのネタを探してやるぞ!」とあまり気負わず、寝る前の10分やトイレ時間だけでもいいので、なんとなく眺めてみると良いと思います。

ちなみに、Googleで検索して上位にYahoo!知恵袋・教えて!gooが出てくる検索キーワードは狙い目です。

その検索キーワードを狙った記事を書けば、検索上位に出てくる可能性がかなり高いと言われています。

これまでの記事の補足記事を書く

3つ目のブログネタ切れ対策ポイントは、「自分の記事を補足する記事を書く」こと。

これまでにあなたが書いてきたブログ記事、本当にその記事1つですべてが網羅されていますか?

そもそも、1つの記事ですべてを網羅するのはかなり難しいんです。

例えば「おすすめの副業〇選」という記事に対して、すべての副業のやり方を一つひとつ説明していたらかなりのボリュームになってしまい読みづらいですよね。

文章量は多くなるし、話題もあちこち飛んでしまって読みにくい。

大きなキーワードで書くのであれば、記事をあえて複数に分けることをお勧めします。

AIに考えてもらう(★おすすめ!)

どうしてもブログのネタ切れに困ったら、AIに考えてもらうのもおすすめです。

AIなら、根正だけでなく、ブログ記事(文章)まで書いてくれます。

ただ、ChatGPTは説明が英語だし、うまく指示を出さないと良い答えにたどり着けないので、面倒ですよね…。

そこで、単語や断片的な情報からでもブログのネタ探しをしてくれる、日本語専門のAIツールを見つけました。

>> AIがライティング【Catchy】

会員登録はgoogleアカウントでログインするだけ。

最初は無料で10クレジットもらえるので、お試しで使ってみることもできます。

こちらが実際にログインしてみた時の画面です。

記事のアイデアを出すのにおすすめなのは、「記事アイデア」と「AIに質問」というツール。

例えば「記事アイデア」はこんな風に使えます。

書きたいジャンルやテーマとターゲット層を入力するだけ。

私も実は結構利用しているのですが、素朴だけど自分には思いつかないようなアイデアが出てくるので、記事執筆にかなり役に立っています。

なにより、アイデアを探す時間が大いに短縮できるのが最大のメリット。

SNSや知恵袋で探そうとすると、ついつい他のものを見て時間を消費してしまうんですよね。

AIを使えばそんな時間の無駄もなく、記事を書こう!と決めた時にサクッとテーマまで決まるのでかなりありがたいです。

しかもCatchy は、記事アイデアだけでなくタイトルや見出し、導入文、記事本文までも書いてくれます。

まだ人の手によるファクトチェックは必須ですが、今後記事作成で生き残っていくためにも、今のうちにAIに慣れておきましょう。

詳しいやり方はこちらの記事にまとめてあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

>> 【AI】難しい指示は不要!単語だけでブログ記事を書く方法

ブログのネタ切れを解消して記事を量産しよう

副業ブログのネタ切れ対策・ネタやアイデアの探し方は以下の通り。

  • SNSで探す
  • 「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」で探す
  • これまでの記事の補足記事を書く
  • AIに考えてもらう(★おすすめ!)

副業ブログは、人の悩みを解決するのが大原則。

人の悩みを上手くリサーチして、どんどん記事を書いていきましょう。

その他、副業ブログの書き方やコツなどの情報は、以下の「記事一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました